久々すぎでワードプレスの使い方を忘れてしまいました・・・・ 大事にしてきたブログだけに今後はコツコツと魚探を使った釣方を今までのようにシェアしてまいります!
ここ最近の琵琶湖ではもっぱら北湖東岸牧エリアを中心にガイドを行っております!6月頃から牧エリアでは「取水塔」「浚渫」「ロックエリア」「オダ」「沈み物」を水位や水温に合わせてベイトの多いエリアを選んで狙っております!
TKDガイドサービスではホワイトボードで座学も!
8月に入ってからの水温30度オーバーではスピニングタックルを使用したフィネス展開が基本!無駄な動きを抑えたシンプルなズル引きアクションに反応があります! スタッガースティックのDS、コイケシュリンプのネイルリグ、スワンプネコといった感じ!
使用するロッドはレッドシグネイチャーの63MLSTがマスト!
おすすめのタックルはこんな感じ!
ライブスコープで見ている画像はこんな感じ! 色を加工してある部分はルアーでアプローチしない無駄な部分!
このようにストライクゾーンをしっかり決め無駄なスポットにルアーがある時間がないように意識!
自分のキャストがまず「何メーター」届いているのか?ってのが最も重要なことかと思います!
ちなみに、コイケシュリンプBIGのネイルリグでのアプローチポジジョンはこちら!
コイケシュリンプBIGのネイルリグの作成方法はこちらをご覧ください!
インスタ「Sonar.jp」での情報発信中!
https://www.instagram.com/sonar.jp/
インスタにて魚探に関する情報を発信中!要チェックです!
SPONSOR LINK